ブログ

解体終了

今日は、建物解体後の仕上がり状態の確認をしてきました。今回の費用負担は売主様でしたが、買主様にも確認していただき、ご納得いただいた上で土地の引き渡しが出来そうです。写真は完成前直前のものですが、とても綺麗に仕上がりました ・・・

no-image

地震保険

1月2日の能登半島沖地震で、改めて地震の恐ろしさを感じたところです。そして地震保険の必要性を感じたので、添付資料を参考に加入を検討してみてください。地震保険とは?|わかりやすくFP解説 | FP(ファイナンシャルプランナ ・・・

2024年は・・・

新年あけましておめでとうございます。 さて、2024年は・・・目標と言うか、少し力を入れて取り組んでみようかと思っているのが野菜作りです。去年から始めましたが、ただ収穫しただけみたいな感じでした。今年はしっかりと肥料やり ・・・

法定外公共物

普段、皆さんが利用している道路や身の回りにある用排水路、湖沼、池沼などの公共物のうち、道路法、下水道法などの特別法によって管理の方法等が決められているものを法定公共物といいます。これに対して、道路法や河川法がてきようされ ・・・

障子紙貼り替え

先日、友人宅の障子紙の貼り替えをしてきました。近年、洋室が増え、カーテンやロールスクリーンで装飾する家が増えました。障子戸は、外の明るさを取り入れ、10~20%の断熱効果もあるそうです。破れるのがデメリットですが、破れに ・・・

不動産運

先日の新聞記事に気になるコラムがあった。不動産運?と思ったが、なかなか共感できるものだった。お客様のリクエストにどれだけこたえられるか?もちろん私自身の技量、市場に物件が有るか、そもそもその予算で市場に有るか?など、考え ・・・