ブログ

一つの文化が終わろうとしている・・・

近くのレンタルショップが本日閉店しました。 今年になって他店も閉店。レンタルビデオ・DVDという文化が無くなろうとしているんですね。私自身、かれこれ2・3年は借りていなかったくせに、無くなると寂しいと思う。こういうのをエ ・・・

5年に1回

宅地建物取引士の法定講習の案内が届きました。あれから5年が過ぎたのか・・・何年経っても一人前の取引士にはなれないものです・・・前回の時は会社員で、社内には自分以外の取引士がいましたが、今は自分だけ・・・気を引き締めて受講 ・・・

相続

先日、空き家の相続人の1人から、空き家の処分の相談を受けた。「相続人は何人いるんだろう?」というところからスタートした訳だが、8人いることが判明。被相続人がなくなって約2年。遺産分割協議を早く進めないと、また誰かが亡くな ・・・

ミサイル???

県道53号線の草刈りをしました。 上桜田ボランティアチームで年3回行っております。 電柱の支線に絡んだ蔓(つる)が取りきれず、残ったシルエットがミサイル発射のように見えたのでパシャリ。 話は戻りますが、草刈りをするのにも ・・・

芋煮会

何回やってもいいものです。 蔵王連峰が一望できるところで芋煮と栗ご飯をいただきました。 味良し、眺め良し。でした。こういうアートが好きです。 こんな旨い芋煮は初めてかも。 栗がデカくて。最高!

田舎の風景

稲刈りが始まりました。 こういう風景が良いなと思うのは年を取ったせいでしょか・・・ 我が家では、近所の田の米を分けていただいております。 生産者の顔が見れるのは安心です。