ブログ

公募面積

土地の売買では、公募面積での売買または、実測してからの実測売買という、大きく2通りの売買形態があります。 さて、公募売買とは?1873年(明治6年)、今から150年前。政府が米による納税から現金による納税に変えた「地租改 ・・・

鶴岡遠征

山形在住の方より依頼が有り鶴岡へ。空き家の売却依頼をいただきました。道中、月山ダムを眺め一息。仕事ではありましたが夏の庄内は何だか良いなと思ったところでした。

遺跡発見なるか?

ここは山形市幸町。1357年、斯波兼頼(最上氏初代)が築城した山形城、三ノ丸に位置する歴史ある土地です。今日は、古屋解体中の現地にて、地盤面から80㎝ほど深く掘って、遺跡が無いか調査が入りました。 結果は、何も見つかりま ・・・

ビアガーデン

8月5日(土)、3年?4年ぶり?に、上桜田町内会のビアガーデンが開催されます。演歌歌手、水森かおりさんのステージや、芸工大お笑いサークル『ダウト』のショー、チアリ-ディング『グルーバーズ』、龍山太鼓の演奏など、催しも盛り ・・・

がけ条例

当該敷地が、隣地より2m超高い、もしくは2m超低い場合、がけ条例に抵触する場合があります。 建物を建てる場合、がけの高さの2倍以上の距離を取る等の制限が掛かってきます。土地の引き渡しを受けてからでは遅いので事前に自治体に ・・・

農業振興地域

今日は終日、休耕地の草刈り。後継者が居ないことが原因だろうか・・・ 私は今年から野菜を作っている。生産者の立場になって、スーパーで売値を見る。何とも安いなと思う今日この頃。 地方が活性するためには、1次産業が報われなけれ ・・・