-
-
隣地から越境してきた枝をどうする?
隣地との境界を確認した時、明らかに竹木の枝や根が越境してきている。なんて言うのは良くあることです。以前は、根は切り取ることはできましたが、枝は切り取ることはできませんでした。しかし、民法改正により、2023年4月1日~こ ・・・
-
-
災害が起きて特に思う事
能登半島地震など、地域住民通しで助け合わなければならない時、隣の家の家族構成、連絡先などを知らないというケースは少なくないはずです。普段から交流があったり、町内会活動が活発だったりすると、隣を知らないなんてことは無くなる ・・・
-
-
住宅ローン 変動金利はどうなっていくのか?
4月はまたまた色んな物の値上げが始まるようです。そんな中、大手4行の4月からの変動金利が発表されました。ちょっと一安心な内容でした。大手が利上げに踏み切れば、地方も右習えで利上げに踏み切るでしょう。私自身、住宅ローンは残 ・・・
-
-
東日本大震災
あれから13年。初めて福島県浪江町、大熊町に行ってきました。処理水のタンクを見てみたいと思い近くまで行きましたが、関係者しか近づくことができませんでした。そこで、請戸小学校を見てきました。1階部分が完全に浸水したと言う事 ・・・